期末試験が終わったから、今はもうやることがない…
学年末試験は約3か月後。まだまだ遠いな…
クリスマスにお正月!楽しいことばっかりだ!
こんなことを言っている場合ではありません。もちろん、それを言えるくらいに計画的に勉強している人は除きます。中3は入試に向けて一直線ですが、中1・2は今何をするべきでしょうか。
期末試験が納得の出来だった人は、今まで通りの勉強で良いと思います。冬休みを使って予習をしておくことも大きなプラスになるでしょう。期末試験の点数が良くなかった人は、必要な部分の復習をしっかりしましょう。学年末試験に繋がる部分と、入試に関係する部分です。数学では角度計算や証明、英語では不定詞・動名詞がメインだと思います。反対に、今焦って復習しなくても良い単元もあります。得意不得意によっても、やるべきことは変わります。ちなみに…期末の結果が良くなかった人。悔しいとか嫌だった気持ちは残っていますか?忘れてしまっている人は、何も変えられませんよ?
中3はもう内申点が決まります。それに伴って、第一志望に挑戦できる人と、志望校を変えざるを得ない人に分かれます。中2はそれが1年後に迫っています。志望校がまだ定まっていない人が多いと思いますが、だからこそ最大限の努力をしておくべきです。チャンスの神様には前髪しか…という話もあります。志望校が決まった時にはすでに厳しい状態という生徒をたくさん見てきました。そうならないようにしてほしいものです。
結果を出している生徒が実施していることをいくつか挙げます。自分が実施した方が良さそうなものがあれば取り入れてください。
①期末試験の解き直しを終えている
②できなかった問題がどこから出題されているのかを調べた
③(先生が変わっていなければ)昨年度の学年末試験の範囲を確認し、3学期の範囲がメインか、1年分が範囲になるのかを調べた
④学校の授業に合わせてワークを進めている
⑤学校の授業でわからないところは、すぐに質問して解決している
⑥冬休み中の学習計画を立て始めている
⑦現段階で自分の行きたい高校の合格基準(内申、偏差値)を調べた
⑧目標とする内申点の取り方(国語は4、数学は5など)を決めた
今の中3の入試が終わるのもあっという間。入試なんてまだまだ先だと思っている中2の入試が始まるのもあっという間です。今の中3に「もっと勉強しておけば良かった思う?」と聞くと、ほぼ全員が「はい」と答えます。そんな中3も1年前は入試なんてまだまだ先のことだと思っていたでしょうし、今そんな気持ちになるなんて想像していなかったでしょう。
やらなくちゃいけないときにやるのは普通です。やる気が起きないときや、周りがやっていない時だからこそ、やることに価値があり、差がつきます。
今、何をしますか?
Comentários