top of page
検索
執筆者の写真小沢良平

ヒマ?

ひま【暇/▽閑】 の解説 [名] 1 継続する動作などの合間に生じるわずかの時間。 2 事をするための一定の時間。 3 自由に使える時間。なすべきことの何もない時間。

(goo辞書参照)


休校が延長になったことで、ヒマを持て余していませんか?

個人的には、どうしたらよいか分かっていない新中1、気が抜けていてゲーム・YouTube三昧になりそうな新中2、受験の大変さの自覚がない新中3、受験の大変さを瞬間的に忘れた新高1が最も心配…… 全学年が心配ですね。新中2以上の人は、定期試験が終わった後に『もっと勉強しておけば…』と思ったことはありませんか? なぜ、今勉強しないのでしょう。『やるべきことが分からない』というのは、『今まで何も考えてきませんでした』ということですよ?


学習塾の講師としては、学校から出ている課題だけでは正直足りません。合計で2ヶ月以上も授業がないわけですから、頑張った人とサボった人で今後埋められないほどの大きな差ができる可能性があります。やってはいけないことと、おススメの勉強をご紹介します。


【やってはいけない①】中学校から出された課題に時間をかけ過ぎ

課題に真剣に取り組むことは重要ですが、出されているものは復習や調べ物が多いと思います。予習を課題にしてしまうと、難しくて進められない可能性が高いからです。時間潰しのための丁寧なノート作りをしている生徒には注意が必要です。


【やってはいけない②】一人で予習を頑張る

やる気は褒めてあげたいですし効果はありますが、効率が悪いです。予習が一人で効率的にできるのであれば苦労はしません。新学年の教科書をもらってやる気があるとしても、一人で予習を進めることはおススメしません。


【やってはいけない③】ひたすら復習をする

この時期に力を入れてほしいのが復習ですが、ただやるだけでは効率が悪いです。入試に出ない、重要でない、すでに理解しているといったところに時間をかけてはいけません。特に、理解している部分の復習が意味がないです。復習のために問題集をやっていて、スラスラ解けるということは、理解している部分を確認しているだけであって、成長できていないということです。


【おススメの勉強①】過去の定期試験の分析

高得点を取っている生徒は、無意識かもしれませんが必ずやっています。自分がどの問題ができなかったのか、その問題はどこから出されているのかということを調べましょう。授業中の話が大切なのか、ノートが大切なのか、プリントからよく出るのか、ワークを何回もやった方がいいのか。先生ごとに傾向があります。テスト前に『何をやったらいいかわからない』という生徒は、これをやっていないはずです。


【おススメの勉強②】入試に出る部分の復習

過去問を持っていなくても、東京新聞のサイトに約20年分も掲載されています。入試に出るタイプの問題に慣れつつ、自分ができない単元を確認して、復習をしましょう。例えば理科の大問1をやると、習った気はするけどわからない問題が出てくると思います。その単元を復習しましょう。過去のテキストやプリントを出すか、ネット上の無料教材が使えます。入試のことも知れますし、効率的に復習ができます。


【おススメの勉強③】高校を調べる

勉強する気にならない原因は『メリットを感じないから』です。大人も『収入にならない、めんどくさくて嫌いなこと』はやらないですよね。レベルの高い高校に行く意義、大学に行く意義、やりたい職業など考えている中学生はほとんどいないと思います。ネットで高校に関して調べて、親子で色々話してみると良いと思います。


いかがでしょうか。我が子に合った勉強法が知りたいという方は、お問い合わせフォームからご相談を受け付けております。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

優しい先生とは

「うちの学校の先生優しいんですよ。30問の計算テストで20点で合格だったんですけど、18点でもおまけで合格にしてくれました!」 「私の担任の先生、全然怒らないんですよ。忘れ物しても、授業中うるさくても、『次、気をつけようね』って言うだけなんです。優しいんです。」...

パワハラ

学校の授業前に 生徒「先生、教科書忘れてしまいました。すみません。」 先生「ダメでしょ!」「バシッ!」(出席簿で頭を叩く) 部活の練習で 生徒「あっ!」(やっちゃいけないミスしちゃった…) コーチ「おい!ふざけてんのか!?」「ドン!」(肩を殴られる)...

オリンピックを見て

教育とは少しずれてしまう部分もありますが、パリオリンピックを見て強く印象に残ったことがあったので、それを書きたいと思います。 柔道の阿部詩選手が負けてしまい、号泣するシーンがありました。 私はそれを見て「凄いな」「羨ましいな」と思いました。...

Comentários


bottom of page