top of page
検索
執筆者の写真小沢良平

受験

もうすぐ期末試験ですが、それが終わると内申が決まり、受験シーズンが始まります。

中3生の皆さんは、第一志望は決まっていますか? 合格には届きそうですか? これからの学習方法は分かっていますか? 受験というものを通して様々なことを学び、成長してほしいです。


中3生に限らず第一志望の高校が決まっている人は、なぜその高校を第一志望にしましたか? 偏差値、進学実績、部活動、文化祭、雰囲気、距離、友人関係、様々だと思います。高校3年間をどう過ごすかは、今後の人生に大きく影響を与えます。『ここでいいや』のように決めず、しっかり悩んで決めてほしいです。勉強、大学受験のことを中心に考えると、『どの高校でも自分の頑張り次第』という意見もあります。しかし、そんなに自分を強く保てる人は少ないと思います。自分が頑張れなかったことを周りの環境の責任にするのは良くないことですが、それでも環境が自分に与える影響は大きいです。だからこそ、自分が『行きたい』『ここで3年間成長したい』と思える高校を見つけてほしいです。


私は、高校受験では『合格を勝ち取る』ということが最重要だと考えています。もちろん人気校は高倍率なので難しいですし、そもそも倍率が1倍を超えていれば全員が合格することはあり得ません。合格率を上げるためには『自己分析』『自己理解』が重要です。受験を通してそれらを深めてほしいです。自己に対して過小評価は良くありませんし、過大評価は将来大きなマイナスに働く可能性があります。『自己分析』『自己理解』がしっかりできている人は、自分に合う高校を選ぶことができ、自分に合う勉強法を把握しており、しっかりと合格を勝ち取ります。そうさせていくことも、自分の仕事の1つだと思っています。また、自分がやりたい仕事を選ぶ時も、社会人になり仕事をする時も、それらは重要です。


『不合格』という結果から学び、成長できる部分も大いにあります。それでも私は『合格』に拘って指導していきたいと思っています。失敗や挫折から這い上がることが人間を大きく成長させますが、中3生にはまだ早いと考えています。まずは、努力を結果に変え、自信と成功体験を積んでほしいです。


さて、今これを読んでいる人は『全力で努力している』と自信を持って言えますか? 言えない人は努力を始めましょう。言える人は、それが本当に全力かの確認をしてください。私の経験上、中3の10月では7割、中3の3月になると9割の生徒が『もっと勉強しておけば良かった』と言います。どんなに頑張っていても上には上があるので、結局は『もっと勉強しておけば』になるのかも知れませんが、1日1日を無駄にせず、自分にできることを計画的に実行していきましょう。


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

優しい先生とは

「うちの学校の先生優しいんですよ。30問の計算テストで20点で合格だったんですけど、18点でもおまけで合格にしてくれました!」 「私の担任の先生、全然怒らないんですよ。忘れ物しても、授業中うるさくても、『次、気をつけようね』って言うだけなんです。優しいんです。」...

パワハラ

学校の授業前に 生徒「先生、教科書忘れてしまいました。すみません。」 先生「ダメでしょ!」「バシッ!」(出席簿で頭を叩く) 部活の練習で 生徒「あっ!」(やっちゃいけないミスしちゃった…) コーチ「おい!ふざけてんのか!?」「ドン!」(肩を殴られる)...

オリンピックを見て

教育とは少しずれてしまう部分もありますが、パリオリンピックを見て強く印象に残ったことがあったので、それを書きたいと思います。 柔道の阿部詩選手が負けてしまい、号泣するシーンがありました。 私はそれを見て「凄いな」「羨ましいな」と思いました。...

Comments


bottom of page