top of page
塾選びの注意点
「今通っている塾に入るときに面談をしたんですが、面談の時に聞いた話と実際の対応が全然違ったんですよ。お願いしたこともやってくれないし...。」 先日面談をした保護者の方からこんなことを言われました。 今日は塾での面談時、特に体験を始める時や入塾を決める時に知っておいて欲しい...
2024年5月25日
テストの点数アップ
志望校に合格するためには、様々な努力をし様々な結果を出す必要があります。志望校に応じて内申点を取る努力をしなければなりませんし、そのためにはテストでの結果や提出物の点数などが必要です。当日の筆記試験で良い点数を取るためには、過去問を解く必要があり、それで結果を出すためには模...
2024年4月16日
合格を勝ち取る方法
今年は全員が合格を勝ち取ってくれました。 男女別定員が廃止されて初めての受検。今までと同じ予測で良いのか、内申が高いとされる女子の方が有利なのかなど不安はありましたが、みんな頑張ってくれました。 当塾で力を入れて行っている合格を勝ち取るための秘訣をお伝えします。...
2024年3月5日
国語力、思考力の低下
先日、卒業生と食事をする機会がありました。私を覚えてくれていることも嬉しいですし、そういう誘いをしてくれることも嬉しかったです。ただ、その卒業生がもう30歳を超えているということに衝撃を受けました…。年を取るわけですね…。...
2023年5月13日
合否を分けたもの
開校して4年目。不合格者を出してしまいました。 第一志望合格率100%をずっと続けることが不可能であることはもちろんわかっていましたが、やはり悲しく、ショックなものです。 ただ、原因は明確です。『指導に従わなかったから』です。...
2023年3月4日
正しい解き直し
偏差値アップのためには解き直しが重要です。解けなかった問題が解けるようにならなければ偏差値は上がっていきません。解説を読んで、わからなければ先生に解説をしてもらい、後日1人で解き直しをして、類題を解いて…。解けるようになるまでには手間と時間が必要です。大変だからこそ解けたと...
2022年10月14日
bottom of page